点 描 画 ~動画点~

映画・ドラマ・アニメなど、作品について書いています。

その他

映画「凶悪」(2013)

あらすじ 雑誌「明朝24」の編集部に届いた死刑囚からの1通の手紙。手紙の送り主である元暴力団の須藤(ピエール瀧)に面会し、取材をすることになった記者の藤井(山田孝之)。須藤が藤井に話した内容は、まだ誰にも話していない3件の事件についての告白だっ…

映画「永遠の僕たち」(2011)

あらすじ 高校生のイーノック(ヘンリー・ホッパー)は学校には行かず、他人の葬式巡りをする日々。ある少年の告別式で知り合ったアナベル(ミア・ワシコウスカ)は、余命3カ月のガン患者。彼女と出会うまでは、ヒロシ(加瀬亮)という日本人の幽霊だけが彼…

ウェイワード・パインズ 出口のない街 シーズン1 あらすじ/感想

第1話 偽りの理想郷 第1話 無料で視聴! 第2話 守るべき掟 街で使用されている紙幣が全て1988年以前に発行されたものであることに気付いたイーサン。今は2014年だが、ビバリーは今が2000年だと言う。数週間前に分かれたケイトに街で再会するが、彼女は明…

映画「ミュンヘン」

あらすじ 1972年、ミュンヘン・オリンピック開催中に起きたパレスチナのテロリスト・グループ「黒い九月」による、イスラエル選手団の襲撃事件。11名の人質は全員殺される。イスラエル機密情報機関「モサド」は報復のため暗殺チームを編成。リーダーに任命さ…

映画「セブン・イヤーズ・イン・チベット」(1997)

あらすじ 1939年、登山家ハインリヒ・ハラー(ブラッド・ピット)は妊娠中の妻を残し、世界最高峰の制覇を目指してヒマラヤ山脈へと向かった。ところが第二次世界大戦の勃発により、彼はイギリス領であるインドでイギリス軍の捕虜となる。捕虜収容所から登山…

映画「始皇帝暗殺」(1998)

あらすじ 刀匠の一家皆殺しの依頼を受けた荊軻(ケイカ:チャン・フォンイー)。刺客として有名だった荊軻だが、刀匠の娘の最期を看取ったことが切っ掛けとなり、人を殺さなくなる。天下を統一し、初代皇帝となることに執念を燃やしている秦の国王、政(セイ…

「シャーロック」を通して・・・。 #3 精神の宮殿(アレクサンドリア図書館)

シーズン3に出てくる「アレクサンドリア図書館」について調べていて、興味深いブログを見付けたので紹介する。 頭の中のアレクサンドリア大図書館の話(認知特性について) このブログの内容は、情報の記憶場所と情報を呼び出す方法が違うだけで、シャーロ…

「シャーロック」を通して・・・。 #1 普通とは?

ここではドラマ「シャーロック」を観て、思ったこと・考えたこと・連想したことなどについて書いていこうと思う。 「普通」とは? 作中「普通」という言葉がよく出てくる。シャーロックの非常識な行動や言動に対して使われている場合が多い。では「普通」と…

映画「殺人の追憶」(2004)

「殺人の追憶」についてというよりも、「映画館で観ることの意義」について考えたことを書いていく。 予告編 を下記より見ることが出来ます。 「殺人の追憶」は公開当時に映画館で観た作品で、実際に韓国であった連続殺人事件を題材に作られている。公開から…

映画「JSA」(2001)

あらすじ 事件は38度線上での1発の銃声から始まった。北側で起きた射殺事件。生存者は両国各1名で、容疑者は南側の兵士スヒョク(イ・ビョンホン)。北側の兵士ギョンピル(ソン・ガンホ)は負傷し入院。2人の陳述書の内容は全く異なっていた。 事件を調査す…

映画「タイムマシン」(2002)

あらすじ 1899年のニューヨーク。大学教授のアレクサンダー(ガイ・ピアーズ)は恋人のエマ(シエンナ・ギロリー)にプロポーズをする。だがその直後、強盗によってエマの命は奪われる。エマを失ったアレクサンダーは、彼女を取り戻すために自ら設計したタイ…

ドラマ「相棒12」/第2話「殺人の定理」

「あらすじ」についてはテレビ朝日のWebサイトで確認出来るので、ここでは書かないことにする。「相棒」は非常に好きなドラマだ。最近はテレビを観ない私だが、「相棒」だけは観ていた。カイト君のシリーズの中で、この「殺人の定理」は1番好きな作品かもし…

映画「フィフス・エレメント」(1997)

あらすじ 1914年エジプトで、ある考古学者が壁画に描かれている絵を解読しようとしていた。そこに描かれているのは人間と「生」の四要素である水・火・土・風、そして中央に第五の要素(フィフス・エレメント)が。この絵が何を意味しているのか? 舞台は300…

映画「天使と悪魔」(2009) #2

私は好きな作品は何度も観てしまう。この作品もその1つだ。ここでは、観た感想や作品としてどうか?という評価に関することは書かない。繰り返し観て気付いたことや、考えたことを書くことにする。ここから先は、シーンの詳細を書いているため、知りたくない…

はじめに

映画は映画館で観る方が、迫力があり臨場感を味わえる。それが映画館で観る魅力の1つでもある。しかし実際に映画館で観ることは少ない。テレビの普及、レンタル店の登場、そしてネット時代の今、何時でも何処でも映画を観ることが出来るのだ。私自信、今はネ…